設置研究会プロテオグリカン応用開発研究会

目的

弘前大学大学院医学研究科 特任教授 中根明夫氏による「プロテオグリカン研究成果」報告の場を設け、最新情報の共有します。

あおもりPGの豊富なエビデンスを生かし、最新のデータをいかにして「青森から世界へ発信」できるかに取り組んでいます。

活動内容

  1. 弘前大学大学院医学研究科 特任教授 中根明夫氏による「プロテオグリカン研究成果報告会」の開催
  2. 化粧品・サプリメントやビジネスモデルに関する情報交換
  3. その他目的を達成するために会員が必要と認めること

設立の背景

プロテオグリカンが発見・命名されたのは1970年で、その当時から注目されていました。しかし、熱に弱く効率的に抽出できなかったため、製造コストは1gあたり3千万円。有害試薬でしか抽出できなかったこともあり、商業利用が不可能な「夢の成分」でした。弘前大学医学部がサケ鼻軟骨から高純度に大量抽出できる技術を確立した2000年以降、同大学をはじめ青森県を中心とする色々な機関で飛躍的に進展し、多様な生理機能が解明。

現在も研究が進められており、新たな情報を素早くアップグレードするため設立しました。

主な実績

プロテオグリカン・ビジネスフォーラム 2 0 1 9
~ N E X T S T A G E P G 2 0 2 0 ~

人生100年時代における美容健康とプロテオグリカンの可能性
日時:2019年12月3日(火)13:00~17:00
会場:イイノホール&カンファレンスセンター Room A(東京都千代田区)

【主催】(株)角弘 プロテオグリカン研究所 / 一丸ファルコス(株)
【共催】 ひろさき産学官連携フォーラム
【後援】 青森県 / 弘前市 / 弘前大学 /( 一社)あおもりPG 推進協議会

https://www.ichimaru.co.jp/pg_forum/

会員名簿

役員 氏名 所属
会 長
事務局
船越 秀彦 株式会社 角弘 代表取締役社長
  櫛引 利貞 カネショウ株式会社 代表取締役社長
  中根 明夫 弘前大学大学院医学研究科 特任教授
  北村 裕志 六花酒造株式会社 代表取締役
  木村 公保 ラグノオささき株式会社 代表取締役社長

(2021年11月1日)